もっと光を!

「目の前の世界が、広く、明るくなった。」

これもセッション後で多い感想の一つです。

 

これは新しくライトをつけたり、部屋にそういう装置があるわけでもなく、狭くしていた自分の視野や、本来届いているはずの明るさを取り戻したのに意識が気がついて、それを明るさや広がりに感じている感じだと思います。

 

 

「もっと光を!」という言葉は、ゲーテが臨終の場で語ったとされています。臨終の言葉としては、ちょっと洒落てる言葉ですね。

 

 

実際は、晩年まで精力的に創作活動を続けていたゲーテでしたが、やがて話し言葉が弱々しく明瞭でなくなってきていました。召使いに『もっと光が入るように、寝室のよろい戸を開けてくれ』 と伝え、右手を上げ文字を書き始めたところで意識朦朧となり旅立った」という話が残されています。本当はどうなのでしょう。もし、その時のゲーテに出会えるとしたら、その目の明るさや広がりを感じさせてあげれたかな、想像の世界では、そんな風に想ったりします。

 

 

さて、

ゲーテは沢山の作品を残していますが、その一つに「色彩論」というのがあります。ゲーテの色彩の環は、赤を頂点としながら黄と青を両端とする三角形に、緑を下の頂点としながら橙と紫を両端とする逆向きの三角形が重ね合わされたもので表されています。対立する色が呼び求め合う働き、分極性が見出され、色彩は静止したものではなく、それ自身の内部に力を有して運動するものであり、動きもその色単独のものではなく、他の色と結びついた動きであるという考え方は、色を有機的・生命的に捉えたものといえるのでしょうね。

 

 

ニュートンが「闇は光のない状態」としたのに対し、ゲーテは「光と同じように闇も存在し、固有の性質を持っている」と主張しました。ゲーテは、光と闇は互いに求め合い、お互いの性質を補完すると考えました。セッション後の目の前の世界を広く、明るくするのは、新しい光を当てたわけでもなく、闇にしていた部分へと、視覚が広がったみたいなイメージで考えて貰えるといいかもしれません。ゲーテがいう方の世界への扉が開かれる感じだと思います。

 

 

さて本を1冊紹介します。

「みどりのダンス」。色々なことに気付ける本です。

 

ほら、見えないかたちが見えてくる! 色彩画家ダニエル・モローが3つの色からつむぎ出す世界。 

新型コロナ対策について

新型コロナウイルスの流行が広がっています。

 

直接、体に触れるボディーワークを提供していますので、衛生面には日頃から気をつけております。確認の意味を踏まえて掲載しておきます。

 

現在の通常の衛生管理、及び新型コロナウイルス対策は、以下のようになります。

 

感染予防(マスク・手洗い・うがい・健康管理、検温、アルコール消毒、換気)

 

設備の対策(シーツや衣類の洗濯、HEPA(プラズマクラスター)空気清浄機の設置 )

 

予約制で一度に一人づつ対応の個室サロンです(クラスター環境はありません)。

 

 

なお、当サロンで提供しているプログラムは、ホメオスタシスの向上、健康な心身を目指したものです。対処やガードするだけでなく、身体の本来持つ調整力、免疫力などの向上させるプログラムです。

 

人生100年時代の健やかな心身へのシフト、備える為にも、基本シリーズである10シリーズのエントリーをお勧めいたしたいと思います。

 

 

ハンドケア

さて、ボディワーカーであるロルファー、お客様の肌に直接触れますし、手のケアには気をつけています。特に冬は、乾燥もありますし、手を洗うことも多いので、クリームでのケアしています。

 

ボディワーカーですとシアバター系のクリームが推奨されますが、僕が今、使っているのは、クラランスのエッセンシャルライトクリーム。カサカサ、肌の水分を一気に回復してくれる感じがします。軽くべたつかない、ウォーターベーステクスチャーのライトクリームです。

 

ロルファーは自然志向ゆえに、化粧品、医薬品はあまり推奨しませんが、スキンケアに関しては年齢と共に、また一般の方の数倍、肌に直接触れる立場ですので、適宜必要なアイテムを取り入れしています。僕の場合は、手や足は、スキンケアだけでなく、筋肉や骨の状態確認&調整もしてしまいます。

 

手足など末端を整えることは、やり方次第で、体のコアを整えることにも繋がってきますね。体は繋がっているのです。手に力が入る、手が強張る、手に関する違和感、一度ボディワーク如何でしょうか。あなたにあった手足ケア&トリートメントも、リリースアンドセルフボディケアトレーニングもできます。

 

クリームはコレです。

 

Q ロルフィングはマッサージや整体とどう違いますか?

A

マッサージで筋肉を解し、柔らかくなっても、また整体で体を治しても、からだの癖自体が変化しないと、もとの状態に戻ってしまうことが多いです。これらを改善するには、筋肉を包んでいる筋膜や体を繋いでいる筋膜を柔らかくしたり、繋げていくことが必要です。そして体のシステムに働きかけて統合していきます。これらにより動きのパターン(ボディーイメージ)自体に変化を与えていくことになるのです。
ロルフィングでは、体の深層筋やインナーマッスルから整えて、それを体に統合していく為、体の癖から解放され、体の内側を使った感じ方が使える方向に体が変わっていきます。また統合の方向性として、地球上で安定的に存在する「重力」との関係性を高めていきますので、施術の効果は長続きするものになっていきます。
          

良くある質問へ 

 

ブログテーマ

さて、ブログが1200を超えてます。現在ちょっと整理をしていますが、この青い○(まる)で囲った部分がブログテーマになっているようなので、そこを押してもらうと同じテーマのブログがまとめて出てきます。例えばこのページだと、雑記になります。

 

テーマと別に、カテゴリー分けの作業を暇を見つけてやっております。そのうち、プロフィールページにリンクを貼って、カテゴリーページを作りたいと思います。(テーマとかカテゴリーとか、僕にはどうも分かりにくいです。)それから月次アーカイブを2020/2まで整理しました。(アーカイブページからだと、1ヶ月分スクロールで見られます。)

 

 

この時期は、確定申告、依頼された映像作品をまとめたり、依頼された講座のプログラムを考えたり、今月は内勤が多くなっています。コロナ騒動もあるのでちょうどいいのでしょうかねー。多分多くの方が、今月は内勤が多くなっているのだと思います。部屋に篭ると気分も滅入ってくるので、お散歩に出かけたり、家族や友人と適当に話したりし、うまく気晴らししながら、どうかこの時期を、このコロナ騒動?を乗り切ってくださいませ。

 

家にいる時間が増えるとモヤモヤして来る方もいるかも知れません。普段やらない所の掃除とかいいかも知れません。

僕の場合の気分転換は、机横にギターが置いてあって、詰まると一曲弾いて、また作業に戻る、また詰まると、キッチンに行ってコーヒーやスイーツを摘んだり、お散歩に出かけたりしながら、マイペースで過ごしております。ゆったりとしたカフェとかもいいかも知れません。

 

また予約サイトが現在欠落中でご迷惑おかけしています。(4月に復活予定です。)

 

 

 

今日はこんな曲聴きながら作業しています。

重力

重力と調和する身体というのがロルフィングでよく語られる文脈ですが、重力と調和というのはどんなか?たまに聞かれる質問の一つです。

 

我々の身体は、重力とも当然関係を持っている訳ですが、意識が気が付かなくなっているだけです。それを意識に気が付かせる経験をしているのがロルフィングでもあるのです。

 

理屈はともかく、重力を感じれば身体は、「まっすぐ」になったことを感じ取れるのです。まず自分が「まっすぐ」になった感覚を身体を感じたり、写真で確認出来るのが、僕のセッションの始まりです。

 

 

千差万別の沢山ある感覚器の中で唯一、すべての動物に普遍的なのが、重力を感知する平衡感覚です。重力こそは、この地球で最も普遍的な感覚刺激であり、さまざまな感覚刺激の中で「境界線」がないものは唯一、重力だけです。

 

概念を越え、この感じることへの身体的なシフトは重力からという変化を受け取れることが、どれだけ安定することか。安心できることか。を感じて貰いたいと思います。

 

 

さて重力を感じるセンサーは、固有感覚器が行なっています。

人間を含めた動物たちがその刺激をどのような感覚として感じているか本当のところはわからないという前提に立って、「人間を含めた動物たちの固有感覚の主観情報が、我々人間がどれだけ、認知、共感していけるかが、これから先の人間の文明がどういうあり方になっていくか、に繋がってくるのではないでしょうかね。

 

ちょっと難しい書き方になってしまいましたが、 身体感覚を飛び出てしまった人間の、そして現代的な自意識にとっては、ちょっとした内側への冒険になるのだと思います。

 

 

 

さて、重力ですが、科学的には、まだ完全には記名できてなくて、今もまだ進化中です。

物理学では、超弦理論というのが現在の最有力な仮説だということです。(しかし僕が学生時代からそう言われていたので、そこからあまり変わってないみたいです。)

※基本的な重力についての理解を深めたい方は、下記のリンクを参照ください。

伊勢神宮

こんばんは。

 

何年ぶりかに伊勢神宮へ行ってきました。今回は、コロナ騒動の最中、空いていて、ゆっくりと見れました。

 

伊勢神宮のような場所、あるいは同等の自然深い場所に行くと、普段と違う知覚が動き出し、体が何かを感じているのが分かります。それは「ピリピリ」だったり、「ピリッじんわり」だったり、色々あります。

 

今回同行した方も、ピリピリ感じれる方だったので、ここピリピリ感じるとか、ここはジリジリとか、語り合いながら、普段感じない知覚を活性化しながら過ごしてきました。神社という場の力。身体の感じる力。それらが出会う場で生まれているやり取り。自然と身体の関係性が醸すものに出会えます。素敵な時間でした。

 

素敵な時間というのは、なかなか文字にすることが出来ません。感じることの大切さに気がついたら、生きていることに危機感を感じたら、こうした場に足を運んで見て下さい。今の自分が映る場であると思います。

 

セッションに臨むと、僕の知覚にも色々なものが映ります。セッションで、僕が何かを感じ、本質的なことがわかるのは、目で見える構造、あるいは身体の癖やパターンだけでなく、そうした「自分」の知覚の影に隠れているものを感じて、対話の中でイメージや言語になり、何かがにしてお伝えしているからだと思います。


どうやってわかるかというと、あるものは身体構造に、あるものは機能や動きに、あるものは言動に、あるものはその人の周りの雰囲気や気配に、ロルフィングでもキネスフィアと言われる身体の雰囲気を読み取る技術がありますが、今はそれを超えて、色々なものが雰囲気として伝わってきますので、対話的な手法でその方の暗在系(無意識になっていること)のメッセージを意識に伝えている感じだと思います。


私たち生きていますから、感じたり、流れている感覚の方が、読んだり、学ぶよりも深い知覚です。テクノロジーが進み、段々と使わなくなってきた身体的な感性ですが、自らの感受性が身体には色々と備わっていることは、縁あった方に伝えていきたいと思います。


知覚体系は、千差万別、感じにくい人とか、感じないようにしている人とか、色々な方がいらっしゃいます。その一方で過剰に感じ取ってしまう方達がいらっしゃいます。ざっくりいうと、この過度に感じる方、それから過度に感じなくなっている方、両方のケアをしているような気がします。知覚をニュートラルにする、そんなことを、やっているのだと思います。



 

さて伊勢神宮を紹介する映像は色々ありますがこれは結構素敵です。また、写真は伊雑宮という少し奥にある伊勢神宮管轄の神社です。静かに参拝出来る素敵な場所です。

時や場所を超えて

 

言葉だと

嘘になる

口に乗せたらすぐに

言葉は俺を縛る

裸の俺だけを

受け止めて欲しいから

 

時には誰でも

言葉にたよるけど

虚しいものだよ

心が見えない

手馴れた言葉より

真実が欲しいから

 

 

如何にも嘘っぽい言葉みたいですが、

これが歌詞となると、たまに

心に染みてしまうことも、

あったりします。

 

エビデンスも、論理性もない叫びや、歌が、

時に人を救ったり、蘇らせたりします。

それは音楽の魔力です。

 

 

昔聞いてた曲も、

今聴くとまた違った感受性で聞けるものです。

時や場所を超えて、今に甦ります。

音で出会ってた曲と、歌詞で再会したり、

またその逆もしかり。

 

音楽だけでなく、自分がちゃんと出会ったものとは、

その後、人生を通じて、

何度も何度も出会い直すものです。

いい、悪いではなく、巡って来るのです。

ホントですよ。

 

 

さて、

今制作している映像作品に乗せる曲を探してました所、この曲に出会いました。

40年前の世界的なヒット曲です。まさか本人による日本語バージョン知らなかった!

(作詞は湯川れい子さんだそうです。)

 

ロルフィングで何が起こるか?

ロルフィングでは、「統合」を進めることにより様々な変化や気付きが表れます。

 

統合って一体なんなんだ?

ボディワークで統合って?

よく聞かれます。

 

ボディワークは身体的な統合ですので、基本的に、筋肉や筋膜をゆるめ、関節の稼働域を広げ、体を伸ばし、繋げて、連携をよくしていきます。またコアの感覚を付けていきます。体の中心、主に骨の近くにあるインナーの感覚を呼び起こし、重力との親和性が良くなり安定した体を作っていきます。更にそして平衡感覚や五感、体感から体の統合性を高めていきます。

 

これらが実現していく過程で、痛みや不快感や姿勢や体の傾きが改善することが多いと言えます。また身体が統合するという過程で自分に関する色々なことに気がつき、新しい視点が増えたり、視点、視野が変わる方が多いです。ます。心や意識が乗っかっている身体がニュートラルになると、メンタリティやマインドがニュートラルになる事を促されるのかもしれません。

 

どうしてこういうことが起きるかというと、筋膜全体への刺激は、小脳が刺激され、脳幹や大脳辺縁系が活性化され、脳全体を使う方向へと促される感じなのだと思います。

  

この意味から考えるとロルフィングは、人によっては心理的、人生上の新しい発見が、起こる場所、人生のターニングポイントや、ある種の心理的な閉塞感の解消にもなり得ます。

これ以外に、リハビリや、医学的なアプローチの代替療法としてもロルフィング的な「統合」という方法は効果が出てくることもあります。

 

私のクライアントさんたちの感想の言葉の中にも沢山の統合の体験が出てきています。

参照:クライアントの感想      

 

確定申告

確定申告を先週終えました。

 

数字だけみると2019年度は2018年度よりも少し良かったようです。数字というのはあくまで数字で、自分が提供したいものと、どれだけ世の中が必要としていることが提供できているかのマッチングだったり接点だったり、昨年対比とか、競合他社と比較したり、とかく人間は比べたがります。

 

自分に必要なもの、加えるなら自分が愛するもの、自分が欲しいもの、のために生きていれば基本いいと思うのです。

それを逸脱し、ただ数字のため、過剰のために、或いは普通になるために、時間や労力を犠牲にするのはどうなんだろうと思います。あとは社会貢献や自己表現というベクトルもありますね。話を戻します。

 

 

 

数字はその人にとっての一つの自分のリアリティの指針ということでしょうね。かく言う私も会社経営もやっていた時代は、数字に追われてました。

法人として9月の決算。年末調整、そして確定申告と、年がら年中、数字を追いかけられるような気がした時代もありました。その渦中にいるとそれしか見えなくなるのです。

 

今は、お会いする一人一人と、向かい合うセラピー&リストラクション&レスキューな日々。グローリーデイズは、いつも今ここにある、そんな日々を送っています。経営では毎年安定させていくような仕事と、新規の新しい取り組みの仕事と、両方を意識していたように思います。これは身体や心に関しても同じです。

 

 

変わらない自分でいたいという面と、新しい自分になりたいという面と、両面が、時に矛盾しながら、自分を作りあげています。変わらない自分でいたいという思いはやがて、安定志向となり、やがて冒険をしなくなります。新しい自分になりたいという方は、過剰になると必要のないマニアックな変化や刺激を求めるようになり、その2種類の引っ張り合いの中、身体や心は、引き裂かれそうになったり、バランスを崩したりして、なんとか自分が続いていくように、自分の期待に応えて頑張ってしまいます。

 

 

一年に一度くらい棚卸しのような作業、確定申告のようなことをしてみるのも、結構いいのかも知れません。

そして一生に一度位、10シリーズを受けてみるのはいいことのよう思います。次のあなたへ向けて数字に現れない、気づきや発見が沢山あると思います。

 

 

 

 

 

身体が整う

シンプルに、身体が整うってこういう事だよね〜と原点に戻りました。とにかく胸椎が伸びる〜!動く〜!感激です。楽に動くし、動きの方向性がわかります。今まで力づくで固めて身体を使っていたので、それらの癖が逆によくわかります。繋がりではなく、部分部分で動かしていたというのが正しいかもしれません。セッション後に付けていたメモを読み返してみると、身体感覚は「広がる」「楽」という言葉が多いです。骨盤帯と胸郭が揺れる感覚もありました。過去の感想も読み返して、その時リアルに感じた事を思い出します。全ての経験が今を作り、無意識化して覚えている事って少ないから可能性は限りなく広いってことですね。(→全文

 

 

 

(ロルファーコメント)

シンプルにいい感じ、ニュートラルな感じが体で感じれること。説明なしに体感できることの素晴らしさを体験して欲しいと思います。いい感じには主体性とか、対話することとか、笑顔とか、色々なものがセットで付いてくるものです。10シリーズは、自分の人生を取り戻す。そんな貴重な時間です。

 

 

 

 

原点。改めて健康について。

健康情報や健康でいるためのツールや情報がネット上に溢れています。

改めて原点に戻って、考えてみて、健康ってなんだと思いますか?

WHOでは、「健康」について、次のように定義しています。

 

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 

 

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」

 

1998年に新しい提案がなされました。

Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 

 

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、霊性的にもそして社会的にも、すべてが満たされた動的な状態にあることをいいます。」

 

加えられた言葉は、dynamicとspiritual、ダイナミック、つまり固定的でなく、動きある状態であることと、そしてスピリチュアルは日本語だと少しニュアンスが変わる気もするので、意訳しておきますが、全体性に開いていること、自分の持っている可能性を全部表現していくこと。自分だけでなく、自分と同じように他の個々人の尊厳や生活の質に満たされていることを意識していくメンタリティが健康であるという解釈をボディワーク風にしておきます。

 

そして健康と病気が別々にあるのではなく、健康という範囲であるということ。範囲を出てしまったら、範囲に戻る為のサポートやリソース作り。現実や社会の現実や流通している言葉、歴史、考え方などを統合する機会、ホリスティックなベクトルへの身体的な気づきを提供していけたらいいなと思っています。

 

10シリーズは、人の体や心がダイナミックに動くことを感じること、身体的に健康の範囲を広げること、そして身体的に生活の質を高めることに繋がると思います。自分の健康状態を考える、自分発見の機会にもなりますね。

 

普通に呼吸できる!

今まではベットで寝るにしても、仰向けは背骨が痛い、横向きはめまいがする、うつぶせはあばら骨が痛いしもともと息苦しいのにもっと苦しくなる、ふくらはぎがつる、伸びをすれば体のどこかがつる、など、体中が痛い、苦しい、辛い状況だったのです。こうした状況がロルフィングによって無くなり、普通に寝られるようになりました。息も意識せずに普通に呼吸できるようになりました。(→全文

 

 

 

 (ロルファー コメント)

出来ることが当たり前の人とって理解できないかも知れませんが、動きや状態を普通に出来ることが難しい方もおります。身体症状の緩和のために、様々な種類の療法を試されていたりします。身体症状も色々なものがありますが、症状が多岐にわたる場合や、原因不明の違和感など、症状個々に対応するよりも、こうしたホリスティック統合療法も選択肢に入れてみることを検討してみるのもよいと思います。これまでと違う変化や、今後の将来の身体の安定のリソースを増やすことに繋がる可能性があります。

人生百年時代と言われる昨今、健康寿命を伸ばす為にも、まずニュートラルな姿勢や動きを取り戻すところから始めてみてはいかがでしょうか。

 

知覚や意識も身体の動きには大切!

いい姿勢を保つために、腹筋も肩に力をいれて、ぐっと力を入れていたのが、意識しないで力抜いて自然にしていても、いい姿勢を楽に出来るようになったというのが私にとっては一番いい所だった。

後半のセッションで吉田さんにリードしてもらったり、少しサポートしてもらうと、ほんと身体が色々なことができるし、変わるし、新しい動かし方も出来る。知覚や意識も動きには大切なんだなと思った。(→全文

 

 

(ロルファー コメント)

練習していても、コーチからも学べない、身体からの発想の新しい気づきがセッション中には色々と起こることになります。原点に戻った新しい動きで、あなたのプレーは、新しい動きを始めるかもしれません。

身体を使ってやること。どのスポーツでも、その身体技法にも共通する身体性の可能性を探ってみます。新しい身体感覚、これまで出来なかった動き、身体の可能性は、今の自分が知らないことかも知れないし、今まで出会った手法でないこともあります。

 

まだ使ってない自分の潜在能力に気づき、さらに自分らしく生きていけるといいですね。