最近、ちょっと疲れが抜けにくい…
忙しい毎日の中で、自分のことが後回しになっていませんか?
そんな今こそ大切なのが「セルフケア」。
心と体を整える時間は、元気に働く・暮らすための土台です。
わたしたちのワークショップは、
日常ですぐに使えるケア方法を、わかりやすく、楽しく体験しながら学べる内容になっています。
職場の研修や地域の集まり、仲間とのイベントなど、
どんな場にもぴったりの「心と体の整え方」をお届けします。
「肩こりの原因って?」「楽に動くってどういうこと?」
体の構造や動きのしくみを知ることで、毎日のケアや運動がグッと効果的に。
座学中心のやさしい講座です。
デスクでも、おうちでも、ちょっとしたスキマ時間でできるセルフケア。
呼吸法やストレッチ、マインドフルネスなど、すぐに試せるリフレッシュ方法を体験します。
「なんだか調子が悪いな」と感じたとき、それをキャッチできていますか?
五感+αの“身体感覚”を磨いて、自分の体の声に気づく力を育てましょう。
仕事、スポーツ、表現活動など、どんな動きにも「コツ」があります。
楽に動けて力も出せる、体の使い方を体験的に学ぶ時間です。
企業の研修や福利厚生イベントに
地域の健康づくりイベントに
仲間とのちょっとした集まりに
オンラインでの学びの時間にも◎
人数: 数人の小さなグループから、大きなイベントまでOK
場所: オフィス・会議室・公民館・オンライン(Zoomなど)対応可能
時間: 30分の短時間プログラム〜半日・終日の集中講座、継続コースまで対応可能です
まずは、どんなことが気になっているのか、
どんな雰囲気にしたいのか、気軽にご相談ください。
あなたの場にぴったりの内容をご提案させていただきます。
▼お問い合わせフォームはこちら