定食屋のおばあちゃん

小さい時から大のおばあちゃん子で、

話好きなおばあちゃんと会うとついつい長話をしてしまう。

 

 

午後の打ち合わせを前に昼食で入った定食屋さん。おばあちゃんの一人経営らしい。カウンターに座り、しょうが焼き定食を頼む。暫くして話しかけてきた。

 

聞くと店を始めて54年、御年85才?、創業時の話に始まり、若い頃のモテ話、今も毎週プールで泳いでる話、友人が皆入院中のこと、娘や孫の話、体が柔らかいので前屈で、手が床につく話。「でもねー来年で辞めようかなって思っているんだ、もういいかなー」って思ってといつの間にか身の上話。

 

「お兄さん仕事何やってるの?」「まー動きやすい体、健康を引き出す仕事だよ」と持っていたミニパンフを渡した。「へーそうかい、お兄さんのところ行ってあげたいけど、残念 定期検診を受けているけど、私、どこも悪くないんだよー。残念だなー」と屈託のない笑顔。

 

この店はきっと昔流行っていたんだろうな、この人の話を聞くために集まっていたんだろうな。「うちの常連さんはみんな出世して偉くなってしまってさー。」「たまに寄ってくれるんだけどねー」なんて話が弾み、気がつくと随分随分長居してしまった。

 

会計を済まし店を出て、少ししたら電話かかってきた。

「お兄さん、忘れ物!!」、紙袋を忘れたことに気がついた。「すいません、ああ、すぐに取りに行きますー。」僕は小走りに店の方へ戻って行った。

店のそばまで戻ると、にっこりしたおばあちゃんが僕の忘れ物を手に、走って来た。

「すみません、ありがとうございます。」

僕は忘れ物を受け取り、お礼を言った。

「仕事頑張ってね。」「はい」

 

なんかドラマみたいだな。。。

そんなこと思いながらおばあちゃんから紙袋を受け取った。 

僕はドラマを続けることにした。

 

「おばあちゃんさ、ここまで自転車で来るって言ってたよね?」

「もしも、もしもだよ。店に来る道で自転車で転んだりして、気がついたら病院でベッドの上で、

その時にさ、体の自由がきかなくて、わけわからなくて、もし回りの人に話そうとしても全然わかってくれなくて、病院の先生も全然話のわからない人だったらさ、遠慮なく、今のその番号に電話してね。駆けつけるから、俺。」

「俺は体のことなら意外となんでも出来るんだよ。」そう言った。

 

「あんた、縁起でもないこというねぇ」

「あんた何者なの?」

「からだの魔法使いだよ」

おばあちゃんは微笑み、「わかったよ。そうするよ。」といい、

ぎゅっと握手をした。

 

僕の携帯には、名前は知らないが「定食屋おばあちゃん」

という登録が入っている。 

 

僕は打ち合わせに遅刻した。