
季節の変わり目は曖昧で気づいたらすぐに過ぎ去ってしまうよ。
と秦基博さんは歌ってましたが、その時々の場面でも、そして大きくは人生の変わり目などはタイミングが大事なと思います。
本当に気づかずにいると過ぎ去ってしまいます。
その時々のタイミングでタイムリーな発言、動きが大事だったりします。
そして人生という大きなうねりの中のタイミングですと
それは大きな決断を要しますね。なかなか一人では決心がつかないことも多いと思います。
普段気がつきませんが、我々の骨盤も、同じように小さくうねりながら、3次元空間を闊歩しております。
うねりがなくなると、骨盤の現実感はなくなっていくと言えます。
体幹部分は安定するのがいいと思う方も多いと思いますが、その安定感を支える骨盤は、小さい3つのベクトルの動きの中で安定感を作り出しています。動的安定という感じでしょうかね。
骨盤の動き(うねり?)は左右のうねりもありますが、上下のうねり、相互(トランスバーサス)のうねりもあります。
この躍動感ある骨盤を実現しますと、様々な動きが躍動感を表現していきます。
ダンスなどで同じように踊っても違いがあるのは、こいうした部分も大きいです。
動きから表現力に意識がシフトした時、その人はそのことに気づきます。身体的な気づきは、自分を次へと連れていってくれます。
大きな気づき、タイミング、その時々の気づき、タイミング。
ロルフィングは本質的な学び、そうしたタイミングを読む力も大切にしています。
THE FIRST TAKE、
一発撮りのパフォーマンス、素敵ですね。
一度きりの人生、一発撮りで自分の人生と向き合う人を応援しています。