真実には時差がある

長い間生きていると、人生の中で不可解だったこと、突然スッと気づいていくことがあります。


モヤモヤしていたこと、振り返りたくない出来事。
思い当たることありませんか。
忙しい中で、対応せずに、そのままにしてきてしまったこと。
今の自分なら、十分対応できたこと。罪悪感。反省を伴うこと。
自分目線だと、自信がある人ほど、
そんなものはないと思うかもしれませんが、
視点が変わると、自己の再評価が行われてくるものです。
身体性のパターンとか、身体そのものでなく、そうした思考の影響している場合も多いです。身体だけならほぐしたり、構造的に、整えれば、ほぐれるはずなのに、どうしても残ってしまう、戻ってしまうパターンなどは、メンタリティや、思考癖が縛っている場合もあります。
僕が心理学的な手法や、カウンセリング手法、或いは時にコーチング手法を使っているのはその為です。
意識が届かない無意識のディスチャージを手がけることも時にあります。自分の真実はやがてわかってくる。
時差をおいて、気づいていく、
そんなお手伝いもさせて貰っています。