カテゴリ:2019/1



自然に触れる · 2019/01/31
国土面積に占める森林面積の割合を「森林率」といいますが、日本は森林率が67%と国土の2/3が森林です。これは、世界の国の中でも森林率の高いことで知られているフインランドやスウェーデンと並び、日本も世界ではトップクラスの森林国ということができます。...
雑記 · 2019/01/30
朝のテレビを見ていたら、アンチエイジングの為に大切なのは、テロメアと骨密度とAGEという話をやっていました。重力と調和する身体を作るロルフィング。どれも関係ありそうな気がしますが、エビデンスがある訳ではないので、効果があるとは言えません。ただロルフィングで進めている重力と調和する身体というのは、骨やうまく使えてない筋肉、筋膜体系を活性化することであるので、テレビで見た話を十分に含んでいるように思えます。 今週はこの3つに関して、ロルファーの立場から1つづつ解説してみたいと思います。日頃、身体が良かろうが、悪いところがあろうが、人生の真ん中あたりでの10シリーズ、ホリスティックな身体を感じることを、僕がなぜお薦めしているのか、2月上旬はアンチエイジングの視点から話してみたいと思います。AGE、骨密度、テロメアと、3回シリーズ位でいきます!

クライアントの声 · 2019/01/28
セッションを受けるごとに、立つ歩くという日常の動作ですら、右をかばい結果的に左に負荷をかける動きをしていることに気がつかされました。右脚から動ける自由、右側に体重を預けられる安心感、そこから得られる右脚の自立感は私に信じられないほどの解放感を与えてくれました。...
心理学からの学び · 2019/01/25
依存症には様々なものがあります。 例えば、物質への依存(過食症、ニコチン依存症やアルコール依存症といった薬物依存症)、過程やプロセスへの依存(ギャンブル依存症、インターネット依存症、借金依存症)そして人間関係や関係への依存(共依存、恋愛依存症、性依存性など)があり、程度により重大な精神疾患にいたるケースもあります。...

behind the yourself · 2019/01/23
朝起きると、苦虫だった。というのは、カフカの「変身」での話ですが、朝起きて寝た時と同じ自分というのは、本当のところ、どうだか分かりません。...
クライアントの声 · 2019/01/21
『扉が開いた。』 それがセッション3後に抱いた気持ちです。ロルファーが右腰に手を当てていると、右膝に嫌な感じ溜まっていきました。痛みはありません。ただ嫌な感じ。それが一体なぜなのか、身体に耳をすませていました。そして、学生時代に右膝を故障したことを思い出し、不思議なことにすっかり忘れていたその頃の恋愛感情が浮かんできました。...

2019/01/19
こんにちは。11月29日から突如ギターを毎日触れる生活に。 楽器というのは不思議です。形といい、質感といい、奏でられる音といい、なんと愛しき存在であるか!こんな4つ、5つのコードでこんなにたくさんの曲を弾けるなんて!演奏の楽しさを実感しています。楽しすぎる!...
持続可能な社会 · 2019/01/14
こんばんは。娘の発案で、我が家では東京オリンピックのボランティア登録エントリーを皆で済ませました。応募者の方が多いので、マッチング後、連絡があれば、参加を楽しみたいと思います。 さてボランティアの朸状況を少し調べて見ると、応募完了者は、18万6101人、性別は男性が37%、女性が63%で、日本国籍の人が63%、外国籍の人が37%だそうです。...

クライアントの声 · 2019/01/14
  「脚の形が変わるかもしれない」というのがセッション②までを受けての私の感想です。 セッション②後、足裏の着地感と右膝の違和感があります。足裏では、足が着地する度に今まで無感覚だったところが着地したことを感じるようになっています。それは違和感なんですが、安定感があります。そして、いつもより半歩前に自分がいる感覚がしています。...
体から学ぶ · 2019/01/12
こんにちは。今日は、毎月行くお気に入りの博物館へ行ってきました。 縄文時代の土器などで、煮炊きに使う土器や、狩猟に使う石器など、労働生産、厨房、工具など機能的な道具類を「第1の道具」と呼びます。これに対し、形から用途、機能を推測することが難しい道具を「第2の道具」と呼びます。土偶や石棒などがこれに当たります。...

さらに表示する