自然に触れる · 2025/06/30
さて少し振り返りの話です。 今年度も引き続き、援農ボランティアをしておりまして、春には花が咲き乱れる果樹園で、花粉集めしました。花粉を運ぶ愛らしい蜂たちがライバル? 協働のパートナー?の機会でした。...
Make Time for Yourself · 2025/06/23
「ロルフィングは何歳くらいで受けるのが一般的ですか?」というご質問をよくいただきます。私はいつも「ご自身が受けたいと思った時が適齢期です」とお答えしています。...

activation · 2025/06/16
皆さん、こんにちは! 東京はまさに夏本番、連日の暑さに身体も心も開放的になる季節ですね。...
Get the Most from Life · 2025/06/09
人生100年時代と言われる今、50代は決して立ち止まる年齢ではありません。むしろ、これまでの経験を活かし、新たなステージへと踏み出す絶好の機会です。しかし、その挑戦の前に、一度ご自身の「土台」を見つめ直してみませんか?...

クライアントの声 · 2025/06/02
情報過多の時代、私たちは時に、自分自身の感覚や、体の内側からの『小さな声』に気づけなくなっていませんか?...
activation · 2025/05/26
2025年、テクノロジーと文明の恩恵を享受する私たちの日常。便利になった一方で、自分自身の本当の能力や可能性に気づかずに、日々を過ごしていませんか?...

パフォーマーやダンスインストラクターにとって、ロルフィング10シリーズは、身体のパフォーマンス向上、怪我の予防、そしてより快適な身体の使い方を学ぶ上で、多くのメリットをもたらします。以下に主なメリットをまとめました。 1. 身体のバランスとアライメントの改善:...
The Future of Freedom · 2025/05/12
「昔、バレエを習っていたんです。」 ふとした時にそう話し、少し懐かしむような、でもどこか遠い過去を語るような表情をされる方がいらっしゃいました。仕事や家庭、様々な役割に忙殺される中、自分のための時間は後回しになりがち。幼い頃に夢中で踊っていたバレエの記憶も、日々の喧騒の中に埋もれてしまっているかもしれません。 身体は覚えている...

メニュー紹介 · 2025/05/05
キャリアも家庭も充実する一方で、「このままでいいのかな?」とふと思う瞬間はありませんか?それはまるで、人生の正午。太陽が最も高く昇り、影が最も短くなる時。ユングはこの時期を、外向きの成長から内なる探求へと向かう大切な転換期と捉えました。...
Interwiew · 2025/04/28
シンプルに、身体が整うってこういう事だよね〜と原点に戻りました。とにかく胸椎が伸びる〜!動く〜!感激です。楽に動くし、動きの方向性がわかります。今まで力づくで固めて身体を使っていたので、それらの癖が逆によくわかります。

さらに表示する