カテゴリ:2016/9



体の不思議・神秘 · 2016/09/30
先日、ある有名なセラピストの方と話す機会があり、興味深い話を聞きました。それは、「ロルフィングを受けている時の脳波はシータ波なので、瞑想している時と同じ状態」というものです。 これまでロルフィングと脳波を結びつけて考えたことがなかったので、とても新鮮でした。...
2016/09/28
メールマガジン(無料)では、新規メニュー紹介、WS、イベント情報、からだコラム、キャンペーンなど予定しています。ご登録ください。

ART · 2016/09/24
タトゥーアーティストの大島托とフォトグラファーのケロッピー前田によるアートプロジェクト”縄文族”による展覧会「縄文族 JOMON...
MUSIC · 2016/09/21
ロルフィング第3セッションは、360度開いた体を作っていきます。空間の中にいる自分の体の立体感って、感じたことありますか? 私たちの体って意外に空間に対して閉じています。...

ART · 2016/09/15
ジャウマ・プレンサ。...
2016/09/13
一人暮らしの増大、家族で住んでいても情報家電に囲まれた一人一人が自立した時代になってきました。教育でも一人一人の個性を生かすとか、個を育てるのが社会的にも要請されるようになっていると思います。...

2016/09/11
「大人のおしゃれ手帖」10月号に、女優の「中谷美紀さん」がマイブームはロルフィングだという記事が出てたとロルファー仲間から連絡がありましたので僕も触れておきます。女優だと「浅野ゆう子さん」、「鷲尾真知子さん」以来のニュースです。もっとたくさん受けていると思いますが、施術はプライベードのものだし、あまりオープンにならないかもしれませんね。 抜粋 「(前略)今は、ロルフィング®に効果を感じているのですが、10年ほど前にセッションを受けたときには、顕著な効果を感じませんでした。体や心は当時も必要としていたんでしょうけど、脳がそれを受け入れていなかったような気がします。(中略) でも、初めて舞台に立つ際にどうしても必要になって。ただ、今思えば、整う感覚をもっと早くに知っていたら、人生が違っただろうなと思いますね」 ロルフィングの整う感覚は、なかなか言葉では説明できません。体に違和感やモヤモヤ、あるいは人生の転換期には、体から新しく変わることは、あなたを力強くサポートしてくれます。
2016/09/10
クイーンズスクエア横浜のエスカレーターの横にあるパブリックアートは、ドイツの詩人、フリードリッヒ・フォン・シラーがデンマーク王子アウグステンブルク公にあてた手紙『人間の美的教育について(の手紙)』の一部を抜粋したジョセフ・コスースのThe Boundaries of the Limitlessという作品です。...

自然に触れる · 2016/09/09
「せーふぁうたき」と読みます。「せーふぁ」は最高位を意味し、「うたき」聖なる空間であり、祈りの場。沖縄で一番の聖地です。遠くに見えるのは神の島、久高島。...
ART · 2016/09/06
遅めの昼時、ふと立ち寄ったお寿司屋さん。店内に飾られた古く味のある鬼の絵に目が留まりました。気になって大将に尋ねてみると、「これは大津絵というものだよ」と教えてくれました。...

さらに表示する