セラピストとして

セラピストとして · 2018/09/14
大切なものを喪失した人の気持ちがどれだけ分かるのか。常日頃、考えていることの一つです。 例えば東日本大震災、僕の父方の実家は、宮城県石巻市。あの震災で、津波により実家は流されました。小さい頃から何度となく通った思い出のある実家です。従兄弟に手を引かれ何度となく登った羽黒山鳥屋神社。...
セラピストとして · 2018/09/12
アメリカで誕生したボディワークですので、セッションでは、ご本人の要望を元にゴールを設定し進めていきます。しかし、日本では、必ずしもご本人の希望が明確でない場合もあります。そしてご自分の希望とは違う話(社会的なイメージ、常識的なイメージ)をする場合もあります。その場合、少し言葉や意味合いを加えていき、方向性を限定する枠をつけていくこともあります。 日本人の場合、一般的な正解や対話の中での共感性を、つい口にしてしまうこともあります。自分の身体を取り戻すには自分の感じ方が大事なのだと思います。またロルフィングは、一回一回の完了セッションでなく、繋がった10回のシリーズです。セッション途中にも色々な発見もあります。 ボディワークなので、理詰めでない部分もあり、僕のセッションでは、体感の全体像を風景として捉え、同じコンテクストの中の、風景描写を共有しセッションの対話性を維持していきます。風景の中に見えてくるものにこそ、その人らしさである場合があるからです。 ハイコンテクスト言語である日本語の特性を生かしていると同時に、脳にも風景を感知する統合部位があり、ここを活用しているのかも知れません。

セラピストとして · 2018/08/17
10シリーズは10回に及ぶシリーズですし、またシリーズ後もメンテナンスなどでお会いする方もいらっしゃいます。一回一回でなく、ラポール感に始まり、積み重ねていく信頼感のような関係性が自然と生まれてきます。...
セラピストとして · 2018/06/05
ロルフィング用語として出て来ませんが、ホリスティックという言葉の意味を見ていくと、ロルフィングは、このホリスティック医学の一つと言えます。会長 帯津良一氏、名誉顧問にアンドルー・ワイル氏が名を連ねる 日本ホリスティック学会でのホリスティックの定義は以下の通りです。 精神・身体・環境がほどよく調和し、与えられている条件において最良...

セラピストとして · 2018/01/21
西オーストラリアの州都、パースから北に250km 砂漠に広がる謎の岩柱エリアがあります。ピナクルズと呼ばれ、広大な砂漠の中に一つ一つの尖った形をした岩がたくさん突き出したようになっています。...
セラピストとして · 2017/11/30
ローズクオーツを頂きました。 ローズクオーツは、その名の通り淡いバラ色、ピンク色の水晶で、愛と美の女神、「アフロディーテ」にささげられた石とされ、古代ローマやエジプトでは、この石は美しさの秘薬とされていました。また繊細さを表わす石で、繊細さ、優しい心をもつ人を支えてくれる石としても有名です。...

セラピストとして · 2017/11/18
マインドフルネス瞑想、流行っていますね。ブログでも何度か取り上げたことがあります。 僕のセッションでもたまにマインドフルネス瞑想を利用することがあります。...
セラピストとして · 2017/10/16
こんにちは。錬金術という言葉を知っていますか? 言葉は、「鋼の錬金術師」で有名ですかね。 錬金術、狭義には、化学的手段を用いて、ゴールドを作る試みのこと。広義では、金属に限らず様々な物質や、人間の肉体や魂をも対象として、それらをより完全な存在に錬成する試みを指します。...

セラピストとして · 2017/06/25
昨年からタンゴセラピーというボランティア活動に参加しています。タンゴセラピーというのは、老人ホームや特別施設などでタンゴを介して行うセラピー活動で、ボランティアにより運営されています。タンゴセラピーは、脳内でのオキシトシン、セロトニンなどを出す効果があり、参加者のコミュニケーション能力や意識や身体状況に好影響を与えます。...
セラピストとして · 2016/11/04
オープンダイアローグという言葉を知っていますか?ダイアローグは、日本語で「対話」と訳されます。元々フィンランドの西ラップランド地方で始まった、統合失調症の初期の人に対するこの治療的取り組みは、「開かれた」「対話」をすることでその人を回復へ導くというものです。...

さらに表示する