カテゴリ:2017/10



持続可能な社会 · 2017/10/31
これまで通りだとどうも違和感だらけになりつつあるのが、枠組み。システム。構造。入れ物。 身体は、ロルフィングを受けると構造再構築されていきます。体以外にも違和感が多き入れ物がまだまだ多い日本。統合、全体性の方へシフトが必要です。...
日本人の平均寿命は、2016年に過去最高の女性87.14歳 男性80.98歳だそうです。古い時代を調べてみると、縄文時代: 男31.1歳/女31.3歳。弥生時代:男30.0歳/女29.2歳。 古墳時代: 男30.5歳/女34.5歳 。室町時代: 男35.8歳/女36.7歳と推測されています。...

Interwiew · 2017/10/27
※今回は対話方式でお話を伺いました。 吉田 10シリーズお疲れ様でした。ロルフィング楽しめましたか? 吹上 はい、本当に毎回楽しかったです。一ヶ月に一度のペースでやっていたんですけど、来る度に体が変わっていくのがわかりました。今までにない体験ばかりで、体が変化したところから自分の認識や感じ方が変わる場面があり、すごく面白かったです。...
知覚の解放 · 2017/10/26
以前、NHKの特番で、ユーミンがサンテグジュペリの故郷を訪ねる。というのはありました。 「星の王子様」に出てくる有名な言葉、「本当に大切は物は目に見えない」と言う一節と、私の「目に映る全てのものはメッセージ」という歌詞は、真逆のものだけど、魂は一緒。という彼女の言葉がありました。...

ART · 2017/10/24
横浜トリエンナーレへ行ってきました。アート三昧の今月です。たくさんアートを見て、色々印象深かったのですが、最後に見たこの作品が、なんとなく今の日本の雰囲気にはフィットするような気がしましたので紹介します。曲が頭から離れません。...
activation · 2017/10/23
直島の「 ベネッセハウス」、「東横線渋谷駅」、「表参道ヒルズ」、東京ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」などの建築家で有名な安藤忠雄展を見に行きました。生まれてからのひととなりに始まり、環境、企画、作品までの、彼の挑戦の歴史を振り返る大掛かりなものでした。 仕事量含め、彼のこのパワフルな在り方は大いに刺激になりました。...

知覚の解放 · 2017/10/22
あまり失敗しない人生を送ってきた方のほうが多いかもしれませんが、人間のなすこと完璧はありません。失敗した経験がないと、つい自分が絶対だと考えてしまいがちです。...
数年前、ロスから一時帰国中の友人の希望で、渓谷ぞいの森へと出かけた。 現地に着くと、パラパラと雨が。確かお天気の予報ではなかったっけ?「私は雨女なの。」 そう言うと、彼女は、歌いながら先を行く。渓谷は美しかった。 川のすぐ横を通る歩道を上流方向へと登っていく。秋の始まり。 森の入り口で立ち止まり、山の神様に一礼して歩き始めた。...

MUSIC · 2017/10/18
サルサは1960年代後半にニューヨークのプエルトリコ移民が中心になり作られた比較的新しいペアダンス。サルサ音楽に合わせ、通常二人で踊ります。(大勢で輪になって踊るルエダというのもあります。)サルサは男性が全ての動きを決める腰を使ったラテンダンスで、ペアダンスの中ではスピードも速いのが特徴です。...
持続可能な社会 · 2017/10/17
意識的、無意識的に関係なく、いつも自分が普通だと思っているところから少し外れてみる。その時に変化を感じます。無意識が意識的になります。そして何かに気がつきます。 同じことばかりしていると、それはいつか無意識になり、正確は作業、自動スイッチ化していきます。それが有効なこともあります。...

さらに表示する